6. グローバルメニューの作成

 

 

◇グローバルメニューの作成

 

 

  ナビゲーションメニューとも言う「グローバルメニュー」を

  設定しますが、その前に、グロバルメニューに表示する

  項目を決めます。

 

 

   例えば、「お問い合わせ」、「ホーム」、「プロフィール」、

  「よくある質問」、「基礎知識」、「ブログ」、「趣味の仲間」、

  「絵の描き方」など、ホームページの内容によって多様な

   項目が考えられます。

 

 

  その項目からリンクされている固定ページ等の「内容の

  ページ」に移動できる仕組みで、ヘッダーの下に有り、

  直ぐ目に留まりますのでナビゲーションの意味合いから

  重要な部分です。

 

 

  グローバルメニューに掲載する項目の数は、1~8個ぐらい

  ですが、文字数や文字の大きさで制限されます。

 

 

  6個程度がバランスが取れるようです。1個や2個では

  少しもったいない感じです。

 

 

  ちょっと、ややこしいのですが「グローバルメニュー」を

  作る際に、固定ページを先に作って置かないと手順通りに

  進めないのです。

 

 

 

 

 

 

  左の赤枠「ホーム」、「お問い合わせ」の□にチェックを入れ

  「メニュー追加」ボタンを押すと右側の赤枠に移動できるの

  ですが、左側の「すべて表示」に項目が無い場合は追加

  移動できません。

 

 

 

  そういう訳で、「項目」の固定ページを作り、「すべて表示」

  に表示します。

 

 

 

  グローバルメニューの表題からリンクで固定ページの記事

  内容ページに飛ぶ仕掛けです。

 

 

 ※ 固定ページを先に作る

 

 

  例として、「投稿ブログ」の固定ページを作ります。

 

  「ダッシュボード」⇒「固定ページ」⇒「新規追加」をクリック

  すると下の画像になりますから、タイトルとして「投稿ブログ」

  と入力し、記事欄は取り敢えず「テスト」とでも入力して右に

  ある「公開」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「ダッシュボード」⇒「固定ページ」⇒「固定ページ一覧」で確認します。

 

 

 

 

 

 

 

  「お問い合わせ」と、入力した「投稿ブログ」の二つが確認できます。

  「お問い合わせ」は、この作業をする前に、グローバルメニュー

  のテストで入れておいたものです。

 

 

  それでは手順が前後しましたが、「項目」の固定ページの準備が

  できましたので、「グローバルメニュー」を作成します。

 

 

  「ダッシュボード」⇒「外観」⇒「メニュー」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 

  一番上の「新規メニューを作成」をクリックして、その下の

  メニュー名に「グローバルメニュー」と記入して右の「メニュー

  を保存」をクリックします。これで、グローバルメニューの設定が

  可能になります。(設定を始められます。)

 

 

  左の□投稿ブログ、□お問い合わせの□にチェックを入れて

  「メニューに追加」ボタンをクリックします。

 

 

  右側のメニュー構造は、「ホーム」と「お問い合わせ」の二つに

  なっていますが、チェックを入れて「メニューに追加」ボタンを

  クリックすると「投稿ブログ」が追加されて下の画像のようになります。

 

 

 

 

 

 

  尚、一つ前の画像の左下赤枠の「投稿」、「カスタムリンク」、

  「カテゴリー」は、各種適切に利用できるようですが省略します。

  「固定ページ」のみでもグローバルメニューの設定は可能です。

 

 

  並びに、「ホーム」は、「カスタムリンク」を使っていますが、テーマ

  の種類によるものか最初から入っていたものです。

 

 

  また、最下部の赤枠の「□メニュー」は、□にチェックを入れる事に

  よって、サイトのグロバルメニュー(項目名)が表示されます。

 

 

   メニュー構造の設定が終わったら「メニューを保存」をクリックします。

 

 

  グローバルメニューの名称は簡単に変更できます。右の▼を

  クリックして▲にして、左のナビゲーションラベルに入っている

  文字を変更して「メニューを保存」をクリックです。

  ここは元の名称が「ホーム」になっていました。

 

 

 

 

  グローバルメニューをプルダウンで副項目にすることも出来ます。

 

 

  入っている項目名は、例ですから全然違いますが、「お問い合わせ」

  の下の階層に仮に、「○○○○」を副項目として表示したい場合に、

  ここでは、「投稿ブログ」で説明しています。

 

 

  「○○○○」を掴んで、移動すれば副項目として表示できるのです。

  ( 「投稿ブログ」=「○○○○」として)「投稿ブログ」を掴んで右に

  少しドラッグするのです。これで親分・子分?の成立です。

 

 

  例えば、「絵の描き方」が主項目で、「油絵」、「水彩画」、「日本画」、

  「版画」などをプルダウンで副項目にする際には便利です。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ